日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

 

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

 

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

 

日本ロゴセラピー&実存分析研究所・仙台の正統性について

弊研究所所長はドイツ・ロゴセラピー&実存分析協会(DGLE)の公認ロゴセラピストとしてこの協会の諸部門に接続しております。

  • 人格形成
  • 教育一般
  • 心理療法
  • 労働世界と経済

の4つの部門における先達の業績を研究所の活動に応用すると同時に、それを発展させております。
それ故、弊研究所の提供は日本の現在の精神状況を反映すると同時に、国際的な性格も持ちます。

2005年はヴクトール・フランクルの生誕100年、2007年はフランクルの逝去10年目が祝われました。
2012年3月にはロゴセラピーの将来に関する国際大会がウィーンにおいて行われました。弊研究所はこの流れに沿って古典的なロゴセラピー&実存分析の深さを極め、その将来的発展の一部になるよう努力しております。

同時に弊研究所はフランクルのアメリカの心理学界における位置を確認しております。彼がオルポートやマスローと対話したことは周知です。フランクルは世紀の転換期、アメリカ心理学界で開始されたポジティブ心理学においても確固とした地位を得ております。弊研究所はこの関連をロゴセラピスト教育研修や、労働世界および経済関連のセミナーの中に反映させております。

弊研究所長はフランクルの人間および労働観が著しく彼と同郷のピーター・ドラッカーのそれに近いことを確認し、すでに幾つかの論考や講演の中で両者が相乗効果を発揮することを指摘しております。弊所長はこの認識をエグゼクテイブ・コーチ/メンタリング分野に生かしており、これは弊研究所の特色となっております。

弊研究所は福島原発事故後の日本人の生き方を模索しております。ロゴセラピーの柱の1つである「精神の反抗力」による心身の改造と「態度価値の実現することによる人生の意味の充足」というフランクルの考え方を生かすべく講演活動を行っております。皆様が弊研究所の講演とプログラムを利用されることを願っております。

ヴィクトール・フランクル (1905〜1997)

1905年3月25日、ウィーンで生まれる/1997年9月2日、ウィーンで没する
学問的なタイトル:大学教授、医学博士(1930年)哲学博士(1949)多数の名誉博士
家族:エレオノーレ、誕生名シュヴィントと再婚(1947)、娘 ガブリエレ;孫2人、カタリナとアレクサンダー;曾孫 アンナ ヴィクトリア

ヴィクトール・エーミル・フランクルはウィーン大学における神経学および精神医学の教授であると同時に、アメリカにおいてもハーヴァード大学、ダラスおよびピッツバーグにおける諸大学で教授職を所有していた。カリフォルニアにおけるアメリカ合衆国国際大学は彼だけのためにロゴセラピー ― これはフランクルによって創出された心理療法学派であり「ウィーンの第3学派」(ジークムント・フロイトの精神分析とアルフレット・アドラーの個人心理学のあと)とも呼ばれた ― のための教授職を設立した。世界中の諸々の大学から29の名誉博士号が彼に授与された。

アメリカの精神医学協会は最初の非アメリカ人精神医学者としてのフランクルにオスカー・プフィスター賞 ― それはジークムント・フロイトの1人の弟子にちなんで名づけられた賞だが ― を授け、オーストリア諸科学アカデミーは彼をその名誉会員に選んだ。

彼の32冊の著書は26言語で出版された。これらの著書のうち1冊の本(『人間の意味の探求』の9百万部をはるかに上回る部数は出回った。議会図書館(ワシントン)によると、それは「アメリカにおける最も影響力のある10冊の本の1冊」であるということだった。日本語でこの本は『夜と霧』というタイトルで入手できる。

他の著者によってフランクルのロゴセラピーについて15の原語で151冊の著書が現れた。加えて1424個の論文が学問的雑誌に公にされ、1冊の教授資格論文と154の博士論文が著された。それらのタイトルにはフランクルの名と/あるいはロゴセラピーあるいは実存分析という用語が出ている。

アメリカ医学会、アメリカ精神医学協会そしてアメリカ心理学協会はフランクルのロゴセラピーを学問的に基礎づけられた心理療法学派として承認した。

フランクルはすべて5つの大陸における209の大学において講演に招かれた。1940年〜 1942年、フランクルはロートシルト病院の神経科病棟の主任、1946年〜1970年、ウィーン神経学の外来診療長だった。1995年、ヴィクトール・フランクルは首都ウィーンの名誉市民に命名された。